アニメ 心が動く。ーそのために生きているのかもしれないー『チ。ー地球の運動についてー』を視聴して。 『チ。ー地球の運動についてー』を視聴して、冬アニメまだ見たいの見れてないけど、これは見てよかったな。というかまた哲学勉強したいなと思えるアニメだったし、作品でした。本当に魚豊先生ありがとうございます 2025.03.31 アニメ
日常のふと思ったこと 「過去の自分へ」今だからこそ思うことがある 過去の自分に対して最近思ったことと同時に、あの時こうだったな。今だからこそ、過去の自分に声をかけてあげられることってあると思う。今回は過去の自分にそっと話しかけてみたいと思うよ。 2025.03.26 日常のふと思ったこと
日常のふと思ったこと 春の彼岸でおばあちゃん家に行って気づいたこと『言葉は万能じゃない』 春の彼岸で家族と会う機会がありました。そこで感じたこと、学んだことを書いていこうと思うよ。時間がない人は、上4行読むだけで大体内容が掴めるよ 2025.03.25 日常のふと思ったこと
アニメ 生きていく上でこれだけ持てればいい。【憂国のモリアーティ】アニメを視聴して 憂国のモリアーティ24話+OVA視聴して感じたこと、思ったことを書いていくね。シャーリーとウィリアムに感謝を感じながら描かせていただきます。 2025.03.24 アニメ
本について話すよ 何に命を燃やすのか?火を灯したがっているのかもしれない『それならブッダにきいてみようQ&A』を読んで それならブッダにきいてみようQ&Aを読んでみたんだけど、、、 2025.03.23 本について話すよ
本について話すよ 何気なく私たちは人をコントロールしようとしてしまうのかもしれない【ガスライティング隠れた心理操作】「牧野内大史」を読んで ガスライティングってなんだ?このガスライティングと言う、日常ではあまり聞き馴染みのない言葉ですが、身近に潜んでいるもので、すぐそこで行われているかもしれません 2025.03.19 本について話すよ
本について話すよ 「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」『名越康文』言葉を超えたその先にある景色とは? 題名に、人が!人類が!!答えを渇望するものがどどーんとありますが 私は、本書で紹介されていることに まさに、これだよ!この言葉が欲しかったんだよという思いと同時に 人類の永遠の問いなんだなという思いを同時に感じました。 ... 2025.03.19 本について話すよ
日常のふと思ったこと 戦わなければ生き残れない。自分の意志のために引き金を引けるか? 戦わなければ生き残れないこの世界で、戦わなくてもいい戦いがあるんじゃないか?勝ち負けが全てじゃないと思っている私が送る。最近思ったことを書いていくよ 2025.03.17 日常のふと思ったこと
アニメ 家族ってむずかしい。「夜桜さんちの大作戦」を視聴して 「家族って難しい」これって本当にそうで、切っても切れないというかどこにいても、付きまとうというか生きていく上で、どう足掻いても一度はぶつかる関係というか、人である以上考えないことがない問題だと思います。そのため今回はなんで家族って難しいのか?考えていきます 2025.03.09 アニメ