だてねこのブログでは、運営主の独特な感性とキャラクターで日々の中にある違う見方や、気付きなどを皆さんにお届けできればと思っております。
また、自分が好きなものに対して、熱く語る時などもあるかもしれませんが、温かく見守っていただければと思います。
だてねこのこれまで
199X年生まれ。牡羊座。AB型。埼玉県出身。いずれ栃木に引っ越し散歩以外外に出ない生活を実現するべく、ブログを開設。
ざっくり自分の過去をお話しすると•••
保育園、パパ2代目と邂逅
小学校、野球の練習に行くのやだった。
中学校、女性と初めてお付き合いするが、悪口を言う人を初めてみて人間不信に。(ど田舎小学校で育ちみんな仲良しだったため)
高校生、人と関わるのが怖くなってしまったため一人で行動していた、陰では孤高の王子と呼ばれていたそう。高校1年生の冬3代目パパと邂逅
高校生までは普通にどこにでもいる一般ぴーぷるとしてこの世界を満喫していたが、大学生で予期せぬことが起きる
大学生は医療系の専門大学に進学をしたのでが•••今まで生きてきた生き方に限界を覚え体を壊してしまい、軽度鬱と診断。大学2年の冬に退学
ここで、余談というか、これまでの生き方ってなんだ?となると思うので補足説明です
私は、母親に心配をかけたくないという思いで生きてきた思いがあったんだと思うんです。
また、いい子でいないといけないという考えが自信をさらに追い込んでいました。
勉強も学校生活も滞りなく過ごせていたはずが、、大学生の私にはもうきつかったんですね
はい、、、
では、大学を退学してどうしたかというと、、その数週間後には働き始めていました。
放課後等デイサービスで児童指導員として働き始めたんですね、これが
元々子供と遊ぶことが好きだったのである意味遊んでいる時間は天国でしたね。
独特な子が多かったというのもあると思いますが
ただ、ここで事件は起きます
2年目まではわりかし順調に勤めていたんですが、3年目からそれが変わります。
派閥が出来始めたんですね。
私が勤めていたところは療育を行なっている所で、この方がいい。こっちの方がいい。という派閥が出来たんです。
そこから、施設の雰囲気が最悪になってしまいました。
それもありますが、、私乗り物に乗ると気持ち悪くなるのと、ただでさえ外に出るのが嫌いなのに、週5、8時間勤務、電車で1時間20分の通勤時間これは耐えられるわけなかったんです。
ですがこの時の私は、正社員で働いて、結婚して、子供を授かって、車買って、家買って世間が求めている普通という幸せを考えなしに信仰していたんですね。
ちゃんと正社員で働かないといけないんだと。これも母親が口酸っぱく言っていたんですね。正社員で働いた方がいいと。その方がいいからと。何も考えずに信じていたんです。
ですが、その信仰すなわち、自分が思っていた神が死ぬ時がきます
それは、適応障害で勤めることが出来なくなってしまうんです。
働いていない、何もしていない、自分が社会での立ち位置を失った時でした。
この時は、何も出来ない期間でしたね。どうにか体を治して早く勤めないといけない。この思いが強かったです。
機会があれば適応障害についてもお話しできればと思います。
ですが、私はここで適応障害になってラッキーだったなと思います。それもまたいつかお話しできればと思います。
ここで、もう正社員という働き方は無理だということに気がついたので、バイトをしながら暮らしていました。
今は、自殺SNS相談で働いています。完全在宅勤務ですね。これはこれで、心理面がわりかしハードなんですけど•••この話もまた今度
今はこんな感じです。
これから、栃木で住めるようになるまで応援していただければと思います。
以上です。
コメント