幸せ

心のこと

見えないものを見ようとして、それがあなたにとってかけがえのないものなのかも…

最近なんか満たされない。普通に暮らしてるけど、、満たされない。なんかコレジャナイ感がある人に向けて超有名な、BUMPさんの歌詞にあるもので一緒に考えていきたいと思うよ。見えないものを見ようとした時に始めて人は動き出すのかな…と最近思っている
心のこと

こんなに人がいるのになんで一人なんだろう?と思っているあなたへ

こんなに人がいるのに、なんでひとりぼっちだって感じるんだろう?このことについて一緒に考えてみませんか?
日常のふと思ったこと

犠牲の上にある日常、その中で私たちにできることとは?

生きているだけで、犠牲を強いてしまっている今の人間たちは、どうすればこの犠牲を強いている状況の中で生き、人が人として生きていけるのか?を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
日常のふと思ったこと

みんなすぐに心の刀抜きすぎ

昨今心の刀をすぐに抜きすぎていると思う。すぐに自分の思いや、価値観を守ろうとするのはわかる。でもその刀で他者を攻撃するのは、違うような気がする。真剣に考えた末の決断ならしょうがないと思う。でも、抜く前に考えてほしい。
日常のふと思ったこと

お疲れ様鶏の胸肉

間違えてしまうこともあると思うけど、それでも、慣用的に許し合えるだたり、許容できる世界でいてほしい。決められたルールを守り、個人が良ければいい、私たちが良ければいいという話ではなく。みんなのことを考えたことでね。
心のこと

人生の主な悩みは1つだけ。

生きていく上で、大体の悩みってこれに集約されてしまうのかな…と思ったりしたました。そのことについて、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
日常のふと思ったこと

幸せは大きければ大きいほどいいのか?

プッチンプリンの大きさから、幸せの定義と大きさってなんか意味があるのか?本当に問うべきところはそこなのか?
タイトルとURLをコピーしました